Update ja/docs/tasks/administer-cluster/enabling-endpointslices.md

This commit is contained in:
YukiKasuya 2020-09-11 12:54:22 +09:00 committed by inductor
parent 817e3bfe9b
commit 899e02aeb7
1 changed files with 3 additions and 5 deletions

View File

@ -27,15 +27,13 @@ EndpointSliceは、KubernetesのEndpointsに対してスケーラブルで拡張
EndpointSliceは、最終的には既存のEndpointsを置き換える可能性がありますが、多くのKubernetesコンポーネントはまだ既存のEndpointsに依存しています。現時点ではEndpointSliceを有効化することは、Endpointsの置き換えではなく、クラスター内のEndpointsへの追加とみなされる必要があります。
{{< /note >}}
EndpointSliceはベータ版の機能とみなされますが、デフォルトではAPIのみが有効です。kube-proxyによるEndpointSliceコントローラーとEndpointSliceの使用は、デフォルトでは有効になっていません。
EndpoitSliceはベータ版の機能です。APIとEndpointSlice{{< glossary_tooltip text="コントローラー" term_id="controller" >}}はデフォルトで有効です。{{< glossary_tooltip text="kube-proxy" term_id="kube-proxy" >}}はデフォルトでEndpointを使用します、EndpointSliceではありません。
EndpointSliceコントローラーはクラスター内にEndpointSliceを作成し、管理します。これは、{{< glossary_tooltip text="kube-apiserver" term_id="kube-apiserver" >}}と{{< glossary_tooltip text="kube-controller-manager" term_id="kube-controller-manager" >}}の`EndpointSlice`の[フィーチャーゲート](/docs/reference/command-line-tools-reference/feature-gates/)で有効にできます(`--feature-gates=EndpointSlice=true`)。
スケーラビリティ向上のため、{{<glossary_tooltip text="kube-proxy" term_id="kube-proxy" >}}でフィーチャーゲートを有効にして、Endpointsの代わりにEndpointSliceをデータソースとして使用することもできます。
スケーラビリティと性能向上のため、kube-proxy上で`EndpointSliceProxying`[フィーチャーゲート](/ja/docs/reference/command-line-tools-reference/feature-gates/)を有効にできます。この変更はデータソースをEndpointSliceに移します、これはkube-proxyとKubernetesAPI間のトラフィックの量を削減します。
## EndpointSliceの使用
クラスター内でEndpointSliceを完全に有効にすると、各Endpointsリソースに対応するEndpointSliceリソースが表示されます。既存のEndpointsの機能をサポートすることに加えて、EndpointSliceはトポロジーなどの新しい情報を含める必要があります。これらにより、クラスター内のネットワークエンドポイントのスケーラビリティと拡張性が大きく向上します。
クラスター内でEndpointSliceを完全に有効にすると、各Endpointsリソースに対応するEndpointSliceリソースが表示されます。既存のEndpointsの機能をサポートすることに加えて、EndpointSliceはトポロジーなどの新しい情報を含ます。これらにより、クラスター内のネットワークエンドポイントのスケーラビリティと拡張性が大きく向上します。
## {{% heading "whatsnext" %}}